SSブログ

世界遺産登録後に [歴史]


「コラム 文化 世界遺産登録後に課題多し 2021/6/20 西日本新聞 東京都立大人文社会学部教授 山田康弘氏」を興味深く読みました。  縄文時代の始まりは、氷河期が終わり温暖化して定住化することになったそうです。素人にも分かるように書かれています。 「定住することによって、様々な加工技術や精神文化そして社会的ルールが発達し、社会は単純なものから複雑なものへと変化していった。現代社会は、この複雑化の延長上にあると言っても過言ではない。『北海道・北東北の縄文遺跡群』は、定住の開始から縄文文化の爛熟(らんじゅく)までのプロセスをたどることのできる遺跡で構成されている。その意味では、まさに縄文時代・文化の代表例ということができるだろう(一部引用)」  世界遺産となった後にどのように史跡の整備が求められるということです。単なる歴史好きに話題を提供してもらいたい。 ◆気になるニュース 6月20日は「世界難民の日」だそうです。日本は人口減に向かっています。学者によっては難民を受け入れたらと主張する方もおられます。それにしても難民受け入れ体制はどうなっているのでしょうか。縄文時代はどのように人口を増やしたのでしょうか。温暖化だけではないでしょう。そんな話もあれば聞いてみたい。読んでみたいか

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。